ご挨拶&プロフィール

ホーム > フリー

ご挨拶&プロフィール

はじめまして。特定非営利活動法人かおり福祉会代表理事の佐久間香里と申します。福島県の福島市・伊達市を拠点に、障がいを抱える女性の尊厳が守られる社会をつくることを理念に活動しています。まずは自己紹介をさせて頂きます。私は大学卒業後、縁あって福島県でアナウンサーとして2年半働いたのち、東京でフリーアナウンサーとして10年間活動していました。

その後福祉の仕事に転職し、2022年9月、障がいを抱える女性支援のNPOを立ち上げました。
「アナウンサーから福祉分野って畑違いでは?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
地方局で経験を積ませてもらった後、フリーアナウンサーとして働きながら、休日は介護のアルバイトや障がい者スポーツ等ボランティアをひそやかに続けていました。NPOや福祉の勉強をもっとしたいと思い、大学院にも入学しました。

なぜずっと福祉に関わってきたのか?

大学3年生の時、父が脳溢血で半身不随となりました。大変な状況でしたが、寝たきりの父が仕事復帰するまで努力し続ける様子は、私にとって尊敬できる、かっこいい父の姿でした。バラバラだった家族が一致団結するきっかけともなりました。障がいを持つことは、その人や家族の本質が見えるチャンスでもあると感じられました。この経験は、私の人生のターニングポイントであり、原点となっています。それからは、福祉は私にとってなくてはならない大切なものとなりました。

事業所開所に至った経緯

転職し障がい者福祉の現場で働く中で、男性スタッフへの相談を恥ずかしいと思う女性の利用者や、過去にハラスメントを受けて男性恐怖症になっている方に出会いました。障がい者としてひとくくりにされ、女性としての尊厳を傷つけられた経験のある方が多いことを知り、女性向けの施設の必要性を強く感じました。
また、女性障がい者の平均年収は男性障がい者の半分程度(100万弱)しかなく、育児や出産などを理由に採用を敬遠される等、働く上での困難も大変深刻な状況であることが分かりました。「障がいを抱える女性が安心できる環境で、やりがいを持って働けるよう支援したい!」そんな想いから、今回の事業所の開所を決めました。

福島の魅力

地元埼玉県から福島県に移住した最初のきっかけは、たまたま就職試験で決まった場所だった、というだけの理由でした。
しかし福島の局アナを辞め東京に出てから「福島に戻りたい」という気持ちが日に日に強くなっていました。
そんな時、多くの人の人生を変えた東日本大震災が起こり、私にとっても第2の人生のターニングポイントとなりました。
「なぜ自分は生きているのか?」悩み、今行動を起こさないと一生後悔すると思いました。しかし、当時は寄付集めや泥かきボランティアに行ったり、風評被害に遭う福島県産品を購入する位のことしか出来ずにいました。
福島への思いを残したまま時は過ぎ、その後たまたま取材を頼まれ、福島に行くことになったのが4年前。そこで前の会社の先輩だった現夫に10年ぶりに再会、結婚することになったのです。夫は両親が障がいを抱えていたため、私の事業に深い理解がありました。まさに出会うべくして出会った人だと感じています。
福島には素晴らしい農産物が豊富で、それを作る農家の方々の底力、強さには圧倒されることが度々あり、人を惹きつけるパワーがあります。この魅力を伝えたいと思い”農福連携”をキーワードにした事業所の展開を決意しました。私自身も福島に来て野菜ソムリエや食の6次化プロデューサーの資格を取得したので、福島県の魅力を最大限伝えていきたいと考えています。

momonotane
製品の3つのキーワード

  • Welfare
    Trade

    障がい福祉の利用者が作った製品を、「作業所で作ったものだから安く」ではなく、その価値や魅力を知って頂き、対等な立場から公正な価格で買って頂くという意味です。
  • Women’s
    Empowerment

    女性のエンパワメント。作り手は障がいを抱える女性たち。彼女たちが、持てる力を十分に発揮し、誇りとやりがいを持って働くことをサポートする製品でもあります。
  • Fukushima
    Farmers

    福島の農家さんたち。momonotaneの全てのお菓子に、農福連携で繋がる農家さんたちが愛情をこめて作った農産物が原材料として入っています。「福島産」にこだわりました。

momonotaneの製品は、小麦粉・卵・乳製品・白砂糖不使用の植物性・無添加ヴィーガンお菓子となっています。
法人ビジョンの1つである、「農福連携が地域の活力となり、地球環境にやさしく、安心で豊かに暮らせる、持続可能な地域社会。」を体現したブランドです。

momonotane
パッケージに込められた想い

義足の女性は、会ったことのない義母をイメージしたものです。
足が不自由な中でも、常に笑顔で育児・家事をこなし、誰からも好かれる人だったそうです。
いつも天国から応援してくれているような気がしています。

ヴィーガンクッキーについて

「momonotane」の商品は
以下にてお買い求めいただけます

Webショップ
実店舗

フォトギャラリー

特定非営利活動法人かおり福祉会

ミッション(使命・存在意義)

誰もが自分らしさを表現し、
多様性が調和を奏でる社会をめざす。

法人理念

「障がいを抱える女性の
尊厳が守られる社会をつくる」

ビジョン(目指す姿)

  1. ハンディキャップある女性が自立して暮らせるまち。
  2. 性別・障害の有無にかかわらず、誰もが個性を活かして働き、お互いを支え合い、いきいきと暮らせる共生社会。
  3. 農福連携が地域の活力となり、地球環境にやさしく、安心で豊かに暮らせる、持続可能な地域社会。

バリュー(行動指針)

利用者、地域、私たち、
“かおり福祉会”を通じて、
みんなが豊かで幸せに。

  1. 利用者に安心とやりがいを届ける。
    誠実、寛大な心で、全力を尽くし、利用者に安心とやりがいを届ける。
  2. “困った”を見つける。
    困っていそうな方に寄り添い、抱えている課題を見つける。
  3. 課題の解決に努める。
    当法人と地域の資源を最大限に活かして、創意工夫し、課題を解決に導く。
  4. 異なることを歓迎する。
    一人ひとりが異なることを認め合い、ユニークなアイデアを歓迎する。
  5. 新しいことに挑む
    好奇心旺盛に挑戦し、やわらかに考え、より良いものを創り出す。
  6. チームワークを大切に。
    互いを尊重し、仲間同士で協力し、困った時は助け合いながら、仕事と生活の両立を大切にする。
  7. ありがとうを伝える。
    利用者に、仲間に、地域の方に、感謝の気持ちを伝える。
  8. 楽しむ、学ぶ、成長する
    楽しんで働き、現場や研修を通して学び、自己と技術を磨いて、成長していく。

法人概要

名称 特定非営利活動法人かおり福祉会
代表理事 佐久間 香里
所在地 〒960-0201
福島県福島市飯坂町字東桜瀬1-20
TEL 050-3188-9097
Mail kaorifukushikai@gmail.com

工房もものたねからの
メッセージ

障がいを抱える女性の生きづらさはとても深刻です。

「障がい者×女性」ということで、就労機会が減少し、収入も障がいのある男性の半分程度という現状。セクハラや性的被害に遭う確率は、健常者の女性の3倍も高いというデータもあります。家庭内で居場所が無く、肩身の狭い思いをしている方も多く、経済的に自立出来ないことや障がいを理由に心無い言葉を吐かれ、殻に閉じこもってしまわれる方も沢山いらっしゃいます。

工房もものたねは、法人理念である「障がいを抱える女性の尊厳が守られる社会をつくる」ために、利用者に安心とやりがいを届けるとともに、地域の中に確かな居場所を作ることで、豊かで幸せな人生が送れるよう目指して参ります。